2008年02月29日
うっ~うっ~うまうま♪(`・ω・´)
こんにちはぁ(。・▽・)ノ
お仕事中にこんなめがね作ってみましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛

ほかにもサングラス作ってるのでめがね教室でちょっと作業と…遊びにぃって行ってきました (*'-')
教室にはきりんせんせがいてこんばんわぁって
サングラスの方を出してちょっと作業♪
そしたらきりんせんせにまためがね貰っちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
「これぐらいのならつくれるでしょ?」って…
(-ω-;)ウーン
タブン…簡単なめがねなら今は作れると思いますです
めがねやさん出来るぐらいにはなってる?かも
ってお店の準備してるからがんばってやってみないとです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
そんなお話してたら人がなんかいっぱい来て…
会議?はじまっちゃいました ((ヽ(゚〇゚;)オロオロ(;゚〇゚)ノ))
こぐませんせも来てて「大物?がいっぱい」とか ∑(・ω・ノ)ノ
ほとんどの人わかんなかったのですけど…でもなんかキンチョー
内容は書けませんけど大事なお話でした (´・ω・`)
お話終わった後にきりんせんせにめがね見てもらいましたヾ(*´∀`*)ノ゛

うっ~うっ~うまうま ♪(*'-')♪ 踊りながらですけど
デザインはもちょっとねこらしくしたほうがいいかもぉって
後はもちょっと詰… 最後の仕上げが甘い!!っていわれました orz
レンズがちょっとずれたりしてたのです (´・ω・`)
もいっかいちゃんとめがね見直してみようっと (*・ω・)(*-ω-)ウンウン 続きを読む
お仕事中にこんなめがね作ってみましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
ほかにもサングラス作ってるのでめがね教室でちょっと作業と…遊びにぃって行ってきました (*'-')
教室にはきりんせんせがいてこんばんわぁって
サングラスの方を出してちょっと作業♪
そしたらきりんせんせにまためがね貰っちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
「これぐらいのならつくれるでしょ?」って…
(-ω-;)ウーン
タブン…簡単なめがねなら今は作れると思いますです
めがねやさん出来るぐらいにはなってる?かも
ってお店の準備してるからがんばってやってみないとです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
そんなお話してたら人がなんかいっぱい来て…
会議?はじまっちゃいました ((ヽ(゚〇゚;)オロオロ(;゚〇゚)ノ))
こぐませんせも来てて「大物?がいっぱい」とか ∑(・ω・ノ)ノ
ほとんどの人わかんなかったのですけど…でもなんかキンチョー
内容は書けませんけど大事なお話でした (´・ω・`)
お話終わった後にきりんせんせにめがね見てもらいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
うっ~うっ~うまうま ♪(*'-')♪ 踊りながらですけど
デザインはもちょっとねこらしくしたほうがいいかもぉって
後はもちょっと詰… 最後の仕上げが甘い!!っていわれました orz
レンズがちょっとずれたりしてたのです (´・ω・`)
もいっかいちゃんとめがね見直してみようっと (*・ω・)(*-ω-)ウンウン 続きを読む
2008年02月27日
準備にはいろかなぁ (-ω-;)ウーン
こんにちはぁ(。・▽・)ノ
昨日は火曜日なのでぇ元気にお仕事いてましたぁ
今週は「めがね教室」の最終週なので今日のお仕事と
ほんとは土曜日出勤のところを…金曜日に出勤する予定です
お仕事中はお店にいるのでお気軽にお声をおかけください♪
商品の見本もお見せすることもできますです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
他にもベルトとかの調整の仕方とか
物作りの質問なんかも分かってることはお教えできると思いますです
お仕事中にお客さんがあまりいないときは物作ってるのでお店のなかに色々出してるかもですけど (・_・;)
めがね教室の最終授業を受けたのでいまはめがね作りをしてますです
卒業制作に取り掛かってるのですけど…
なんかプリム数が50超えちゃってました(・_・;)
色々付けすぎたかなぁ… orz
テクスチャで出来るところをプリムで作ったりしちゃってるので
テクスチャは絵が書けないのとGIMPの使い方がいまいち分かってないので使えてないのです
そのうち使えるようになりたいのですけど…今はまだいいかなぁって…
あ、でも2,3こ欲しいテクスチャあるからがんばっておぼえないとだめかなぁ…
覚えたいこと多すぎです orz
ではぁお仕事のお話?(*'-')?
今週わたしのお家はメインランドに引越ししましたぁ
まだメインランドの方はお家がちゃんと出来てないので家具入れてないですけど…
なので日比谷のお家は全部の物を撤収しちゃいましたです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
今行っても何も無かったりしますです…
でも日比谷のお家は作業場&お店として活用しようと思ってますです
といっても売るものまだないのでめがねがんばって作りますです
考えてるのは今作ってるめがねと男の人にも使えるかっくぃぃサングラス、後はシンプルなめがねの3個は作る予定なのです
そしたらお店作ってちょっと置いちゃおうかなって
お店は「雑貨屋さん」にするつもりなのです
色んなもの作ってみたいですしね♪(*'-')
ちょっとしたお仕事の目標たてちゃったのでがんばれるようにブログに書いちゃいましたです
あ、シナモンさんのお店の仕事は続けますよぉ (。・▽・)ノ 続きを読む
昨日は火曜日なのでぇ元気にお仕事いてましたぁ
今週は「めがね教室」の最終週なので今日のお仕事と
ほんとは土曜日出勤のところを…金曜日に出勤する予定です
お仕事中はお店にいるのでお気軽にお声をおかけください♪
商品の見本もお見せすることもできますです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
他にもベルトとかの調整の仕方とか
物作りの質問なんかも分かってることはお教えできると思いますです
お仕事中にお客さんがあまりいないときは物作ってるのでお店のなかに色々出してるかもですけど (・_・;)
めがね教室の最終授業を受けたのでいまはめがね作りをしてますです
卒業制作に取り掛かってるのですけど…
なんかプリム数が50超えちゃってました(・_・;)
色々付けすぎたかなぁ… orz
テクスチャで出来るところをプリムで作ったりしちゃってるので
テクスチャは絵が書けないのとGIMPの使い方がいまいち分かってないので使えてないのです
そのうち使えるようになりたいのですけど…今はまだいいかなぁって…
あ、でも2,3こ欲しいテクスチャあるからがんばっておぼえないとだめかなぁ…
覚えたいこと多すぎです orz
ではぁお仕事のお話?(*'-')?
今週わたしのお家はメインランドに引越ししましたぁ
まだメインランドの方はお家がちゃんと出来てないので家具入れてないですけど…
なので日比谷のお家は全部の物を撤収しちゃいましたです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
今行っても何も無かったりしますです…
でも日比谷のお家は作業場&お店として活用しようと思ってますです
といっても売るものまだないのでめがねがんばって作りますです
考えてるのは今作ってるめがねと男の人にも使えるかっくぃぃサングラス、後はシンプルなめがねの3個は作る予定なのです
そしたらお店作ってちょっと置いちゃおうかなって
お店は「雑貨屋さん」にするつもりなのです
色んなもの作ってみたいですしね♪(*'-')
ちょっとしたお仕事の目標たてちゃったのでがんばれるようにブログに書いちゃいましたです
あ、シナモンさんのお店の仕事は続けますよぉ (。・▽・)ノ 続きを読む
2008年02月25日
めがね教室 最終授業 (´・ω・`)
こんにちはぁ(。・▽・)ノ
昨日は日曜日♪
ということでぇめがね教室4週目…最終授業ですねぇ…(´・ω・`)
楽しかった授業も昨日で終わり
でも、まだ授業は月曜日と水曜日、土曜日の補習までありますよぉ
今日も授業の写真は無しです(・_・;)
昨日は授業きぎりぎりまでお家作ってたのであわてたんですけど何とか授業に間に合いました(・_・;)
でも授業前に…あっ宿題…
宿題するの忘れちゃってました アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ
こぐませんせがまだ授業始まってないから今のうちにやっちゃいなさいって…
あわててめがね出してテンプルを付けちゃいました (´▽`) ホッ
でも良く見ると…失敗してるし…
また後の休憩時間にこそっと手直ししたのはナイショデス (*..)(..*)コソコソ
昨日の授業内容はぁ
「2枚レンズの作り方」「スプリクトを入れてみよう」の2つでしたぁ
2枚レンズの作り方…実は…先週こそっとこぐませんせに相談してて教えてもらっちゃったのですけど
予習になっちゃったです(・_・;)
レンズ合わせの注意点はぁ
目に見えない位置情報の小数第4位を出来るだけ消しておく
2枚に増やした後は回転、移動は2枚のレンズを一緒に動かす
2枚の引っ付いてるところの面に透明のテクスチャを張る
だったです(。・▽・)ノ
外にもあったかも…
写真での説明は今日の授業受けてから写真と一緒にアップしまぁすヾ(*´∀`*)ノ゛
この授業でめがねの形を作るという授業はおわちゃいました(´・ω・`)
タブンまだまだ教えて欲しいこといっぱいあるとおもうです…
そういうときはきりんせんせとかに聞きにいっちゃおうっと (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
最後の授業ということで「スプリクトを入れちゃおう」というのやっちゃいました
スプリクトはきりんせんせが作ってくれたやつを作っためがねに入れちゃいましたぁ
フレームの色変えとレンズの色変え、透過の変更とかいっぱい
でも…スプリクト入れちゃった後に問題発生! アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ
スプリクトの2個ぐらいでエラーがでちゃったのです…
はるかせんせたち大慌てで作戦会議 (・_・;)
ちゃんと直したスプリクトを貰っちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
でもこれって…レンズが2枚以上だとレンズ関係のスプリクト使えないらしいのです (/_<。)ビェェン
透過の処理?の関係で透明テクスチャ貼ったところも透過処理されちゃって線がでちゃう…
「そこは各自で調整してみてください」
∑(・ω・ノ)ノ
わたしにできるかなぁ… orz
でもこれ出来ないとちゃんとしためがね?にならないのでがんばらないと…
「スプリクトを入れよう」の注意点はぁ
色変更、透過変更スプリクトは色を変えたいプリムの中にいれちゃう
色々なスプリクトを動かすメインの「rimocon」スプリクトはオブジェクト作るときにルートプリムになるオブジェクトに入れる
(これはちゃんと説明受けないとわかんないかもぉ(・_・;))
この2個かなぁ?('-'*)
スプリクトはわたしはまだ全然わかんないのでゆっくり勉強しないとです…(・_・;)
授業の最後にめがね教室最終授業で必ず「ちょっといい話」が聞けるのです
昨日はRなはるかせんせのお話ですたぁ
ちょっと色々考えちゃうお話でしたけど…
あ、いい意味で考えちゃうお話ですよぉ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
これからわたしもちょっとしてみたいこともあるので…それに向けてやってみようかなぁ
でもまずはぁ…色々作ってみようっと♪
続きを読む
昨日は日曜日♪
ということでぇめがね教室4週目…最終授業ですねぇ…(´・ω・`)
楽しかった授業も昨日で終わり
でも、まだ授業は月曜日と水曜日、土曜日の補習までありますよぉ
今日も授業の写真は無しです(・_・;)
昨日は授業きぎりぎりまでお家作ってたのであわてたんですけど何とか授業に間に合いました(・_・;)
でも授業前に…あっ宿題…
宿題するの忘れちゃってました アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ
こぐませんせがまだ授業始まってないから今のうちにやっちゃいなさいって…
あわててめがね出してテンプルを付けちゃいました (´▽`) ホッ
でも良く見ると…失敗してるし…
また後の休憩時間にこそっと手直ししたのはナイショデス (*..)(..*)コソコソ
昨日の授業内容はぁ
「2枚レンズの作り方」「スプリクトを入れてみよう」の2つでしたぁ
2枚レンズの作り方…実は…先週こそっとこぐませんせに相談してて教えてもらっちゃったのですけど
予習になっちゃったです(・_・;)
レンズ合わせの注意点はぁ
目に見えない位置情報の小数第4位を出来るだけ消しておく
2枚に増やした後は回転、移動は2枚のレンズを一緒に動かす
2枚の引っ付いてるところの面に透明のテクスチャを張る
だったです(。・▽・)ノ
外にもあったかも…
写真での説明は今日の授業受けてから写真と一緒にアップしまぁすヾ(*´∀`*)ノ゛
この授業でめがねの形を作るという授業はおわちゃいました(´・ω・`)
タブンまだまだ教えて欲しいこといっぱいあるとおもうです…
そういうときはきりんせんせとかに聞きにいっちゃおうっと (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
最後の授業ということで「スプリクトを入れちゃおう」というのやっちゃいました
スプリクトはきりんせんせが作ってくれたやつを作っためがねに入れちゃいましたぁ
フレームの色変えとレンズの色変え、透過の変更とかいっぱい
でも…スプリクト入れちゃった後に問題発生! アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ
スプリクトの2個ぐらいでエラーがでちゃったのです…
はるかせんせたち大慌てで作戦会議 (・_・;)
ちゃんと直したスプリクトを貰っちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
でもこれって…レンズが2枚以上だとレンズ関係のスプリクト使えないらしいのです (/_<。)ビェェン
透過の処理?の関係で透明テクスチャ貼ったところも透過処理されちゃって線がでちゃう…
「そこは各自で調整してみてください」
∑(・ω・ノ)ノ
わたしにできるかなぁ… orz
でもこれ出来ないとちゃんとしためがね?にならないのでがんばらないと…
「スプリクトを入れよう」の注意点はぁ
色変更、透過変更スプリクトは色を変えたいプリムの中にいれちゃう
色々なスプリクトを動かすメインの「rimocon」スプリクトはオブジェクト作るときにルートプリムになるオブジェクトに入れる
(これはちゃんと説明受けないとわかんないかもぉ(・_・;))
この2個かなぁ?('-'*)
スプリクトはわたしはまだ全然わかんないのでゆっくり勉強しないとです…(・_・;)
授業の最後にめがね教室最終授業で必ず「ちょっといい話」が聞けるのです
昨日はRなはるかせんせのお話ですたぁ
ちょっと色々考えちゃうお話でしたけど…
あ、いい意味で考えちゃうお話ですよぉ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
これからわたしもちょっとしてみたいこともあるので…それに向けてやってみようかなぁ
でもまずはぁ…色々作ってみようっと♪
続きを読む
2008年02月24日
お幸せにぃヾ(*´∀`*)ノ゛
こんにちはぁ(o゚▽゚)ノ
昨日はいつもいってるKQCafeで遊んでもらってる…ロケさんとリザさんの結婚式でしたぁ
いつも楽しいお二人…
お店の中にバイクで入ってきたり色々ですけど…(‥;)
でもいろんなことやさしく教えてくれるのでわたしもみんなも大好きなお二人なので
是非ともともって結婚式出席させてもらちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
会場は…なんとKQcafeのお隣のKQsim Σ(・ω・ノ)ノ
式場もKQのマネージャーのぱらさんが作ったとか…
すごぉぃ…

外にはいっぱいのお花 (´▽`)はぁぁ・・♪

中もものすごく本格的です(‥;)

ぱらさんお疲れ様でした ペコリ(o_ _)o))
式の前までどれぐらい人来るかな…sim落ちるほどさわいじゃおっかとか
みんな「ロケだしねぇ」とか言ってましたけど…

式の前にsim落ち ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
これはほんとにみんな予想できなかったです (‥;)
ロケさんもおろおろ オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ
ともさんも慌ててリンデンサポートに連絡して対応してもらってましたけど…
どうもリンデンの方が不調みたいで他のところでもそんなになってるのだとか
う~ん (‥;)
とりあえずのんびりとまってましょう♪(*'-')
なんとか式の予定時間より30分ぐらい遅れてsim復帰したのでよかたです ~(=^‥^A アセアセ…
ぱらさんが「もし、会場変更になったら苦労が…」とか ほんとよかったぁ (´▽`) ホッ
会場はほんと人が一杯…sim全体で80人近くいたとかいないとか…


式はKQの皆さんが進めてました(*'-')

神父さん こ~じさん

司会 さくらさん

音楽 てちゅさん

ピアノ ゆきさん
KQのスタッフ総動員ヾ(*´∀`*)ノ゛
もちろん写真とるの忘れてるけど…ともさん総監督(o゚▽゚)ノ
それではぁ新郎ロケさんの入場ですヾ(*´∀`*)ノ゛

緊張してるのかぁ 動きカクカクに見えちゃいました(‥;)
入場曲は「ゴットファーザー」? Σ(・ω・ノ)ノ
ロケさんらしいような(‥;)

そして…新婦リザさんヾ(*´∀`*)ノ゛
お父さん役はよしさんでしたぁ(*'-')

お二人そろって聖書…のなんだったけ…(‥;)
こ~じ神父さんが読み上げます


誰かが言ってたけど…「美女と野獣」…
そんなことはないですよぉ(*'-')♪
指輪の交換♪

交換動きが早くてあんまりキレイにとれなかった… orz
で終わったかなぁ…って見ると… Σ(・ω・ノ)ノ

こ~じ神父さんはや変わり ∑( ̄□ ̄;)
誓いのキス (*ノノ)キャ


ものすごく長かったです (‥;)
「だれか乱入ないのかぁ」って Σヽ(゚Д゚; )ノ
だれが… o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
Σ(・ω・ノ)ノ パトカーきたぁ


なんか逮捕礼状もでてるんですけど…
ロケさんなにしたのぉぉ… (‥;)

「歳がちがぁぅ!!」ってロケさんいてました (*'-')♪
そんなこんなで無事?お式も終わってお二人で退場♪

クラッカーの変わりに…ミサイル?がとんでましたけど…(‥;)
お式のあとはKQcafeに帰って披露宴ですた

ものすごぃ人…
いつも人が多いのですけどやっぱりお式の日ほんといっぱいで…

はるかせんせもリザさんの友人代表でスピーチです♪
ともさんもロケさんとリザさんの上司でスピーチ(*'-')♪
おっき~ケーキ♪
ケーキ入刀です

あれ?でも?持ってるのナイフじゃないような… (‥;)


お二人ともお幸せにぃヾ(*´∀`*)ノ゛
ほんとリザさんきれいで…わたしもみんあも「結婚したいねぇ」って気分になったったり…
でも「相手いないねぇ」って(‥;)
昨日はいつもいってるKQCafeで遊んでもらってる…ロケさんとリザさんの結婚式でしたぁ
いつも楽しいお二人…
お店の中にバイクで入ってきたり色々ですけど…(‥;)
でもいろんなことやさしく教えてくれるのでわたしもみんなも大好きなお二人なので
是非ともともって結婚式出席させてもらちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
会場は…なんとKQcafeのお隣のKQsim Σ(・ω・ノ)ノ
式場もKQのマネージャーのぱらさんが作ったとか…
すごぉぃ…
外にはいっぱいのお花 (´▽`)はぁぁ・・♪
中もものすごく本格的です(‥;)
ぱらさんお疲れ様でした ペコリ(o_ _)o))
式の前までどれぐらい人来るかな…sim落ちるほどさわいじゃおっかとか
みんな「ロケだしねぇ」とか言ってましたけど…
式の前にsim落ち ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
これはほんとにみんな予想できなかったです (‥;)
ロケさんもおろおろ オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ
ともさんも慌ててリンデンサポートに連絡して対応してもらってましたけど…
どうもリンデンの方が不調みたいで他のところでもそんなになってるのだとか
う~ん (‥;)
とりあえずのんびりとまってましょう♪(*'-')
なんとか式の予定時間より30分ぐらい遅れてsim復帰したのでよかたです ~(=^‥^A アセアセ…
ぱらさんが「もし、会場変更になったら苦労が…」とか ほんとよかったぁ (´▽`) ホッ
会場はほんと人が一杯…sim全体で80人近くいたとかいないとか…
式はKQの皆さんが進めてました(*'-')
神父さん こ~じさん
司会 さくらさん
音楽 てちゅさん
ピアノ ゆきさん
KQのスタッフ総動員ヾ(*´∀`*)ノ゛
もちろん写真とるの忘れてるけど…ともさん総監督(o゚▽゚)ノ
それではぁ新郎ロケさんの入場ですヾ(*´∀`*)ノ゛
緊張してるのかぁ 動きカクカクに見えちゃいました(‥;)
入場曲は「ゴットファーザー」? Σ(・ω・ノ)ノ
ロケさんらしいような(‥;)
そして…新婦リザさんヾ(*´∀`*)ノ゛
お父さん役はよしさんでしたぁ(*'-')
お二人そろって聖書…のなんだったけ…(‥;)
こ~じ神父さんが読み上げます
誰かが言ってたけど…「美女と野獣」…
そんなことはないですよぉ(*'-')♪
指輪の交換♪
交換動きが早くてあんまりキレイにとれなかった… orz
で終わったかなぁ…って見ると… Σ(・ω・ノ)ノ
こ~じ神父さんはや変わり ∑( ̄□ ̄;)
誓いのキス (*ノノ)キャ
ものすごく長かったです (‥;)
「だれか乱入ないのかぁ」って Σヽ(゚Д゚; )ノ
だれが… o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
Σ(・ω・ノ)ノ パトカーきたぁ
なんか逮捕礼状もでてるんですけど…
ロケさんなにしたのぉぉ… (‥;)
「歳がちがぁぅ!!」ってロケさんいてました (*'-')♪
そんなこんなで無事?お式も終わってお二人で退場♪
クラッカーの変わりに…ミサイル?がとんでましたけど…(‥;)
お式のあとはKQcafeに帰って披露宴ですた
ものすごぃ人…
いつも人が多いのですけどやっぱりお式の日ほんといっぱいで…
はるかせんせもリザさんの友人代表でスピーチです♪
ともさんもロケさんとリザさんの上司でスピーチ(*'-')♪
おっき~ケーキ♪
ケーキ入刀です
あれ?でも?持ってるのナイフじゃないような… (‥;)
お二人ともお幸せにぃヾ(*´∀`*)ノ゛
ほんとリザさんきれいで…わたしもみんあも「結婚したいねぇ」って気分になったったり…
でも「相手いないねぇ」って(‥;)
2008年02月21日
作ってみためがね♪
こんにちはぁ(。・▽・)ノ
前の日記からちょっと開いちゃったです(・_・;)
でも最近の日記みてみたら…「めがね教室」のことばっかりですねぇ
今日もめがねなんですけど(*'-')
お仕事中にヒマだったら物作っててもいいよぉってシナモンさんに言われてるので
お仕事中にお店でめがね作ったりしてます♪
なのでちょっと作っためがねの写真のせてみようかなぁ
これはぁめがね教室で作ってるめがねです(。・▽・)ノ

シンプル♪(*'-')
ペラペラプリムで作ってるシンプルなめがねです
めがね教室でつかってるやつなので簡単ですね
∑(・ω・ノ)ノあっ テンプル付けてない
宿題してないのバレバレ(・_・;)
はやくつけなきゃぁ…
つぎに教室の1週目終わったときに作っためがねぇ(*'-')

色々たりないです orz
レンズとフレーム、ブリッジとテンプルだけです (・_・;)
でもなんとなくめがねに見えちゃいますけど…
もうちょっとがんばりましょう♪ ですねぇ
これは2週目の後につくったやつかなぁ?

あはは…出来てない… orz
智とかパッドとか色々つけてみたんですけどぉ
小さくならなくて顔からはみ出しちゃいます (/_<。)ビェェン
なので色々手直ししなきゃなのですけどやってないですねぇ(・_・;)
そしてぇ おととい作っためがねぇヾ(*´∀`*)ノ゛

テクスチャ使ってないですけど…
凸レンズならってマクロプリムの部品もらって色々やってみました(。・▽・)ノ
だいぶめがねらしくなったかなぁ♪(*'-')
でもなんかいまいちかもぉσ(^_^;)アセアセ...
色々いっぱい作ってみていいのできるようになりたいです
がんばっていっぱい作ってみるぞぉ(* ̄0 ̄)ノ オゥッ!!
前の日記からちょっと開いちゃったです(・_・;)
でも最近の日記みてみたら…「めがね教室」のことばっかりですねぇ
今日もめがねなんですけど(*'-')
お仕事中にヒマだったら物作っててもいいよぉってシナモンさんに言われてるので
お仕事中にお店でめがね作ったりしてます♪
なのでちょっと作っためがねの写真のせてみようかなぁ
これはぁめがね教室で作ってるめがねです(。・▽・)ノ
シンプル♪(*'-')
ペラペラプリムで作ってるシンプルなめがねです
めがね教室でつかってるやつなので簡単ですね
∑(・ω・ノ)ノあっ テンプル付けてない
宿題してないのバレバレ(・_・;)
はやくつけなきゃぁ…
つぎに教室の1週目終わったときに作っためがねぇ(*'-')
色々たりないです orz
レンズとフレーム、ブリッジとテンプルだけです (・_・;)
でもなんとなくめがねに見えちゃいますけど…
もうちょっとがんばりましょう♪ ですねぇ
これは2週目の後につくったやつかなぁ?
あはは…出来てない… orz
智とかパッドとか色々つけてみたんですけどぉ
小さくならなくて顔からはみ出しちゃいます (/_<。)ビェェン
なので色々手直ししなきゃなのですけどやってないですねぇ(・_・;)
そしてぇ おととい作っためがねぇヾ(*´∀`*)ノ゛
テクスチャ使ってないですけど…
凸レンズならってマクロプリムの部品もらって色々やってみました(。・▽・)ノ
だいぶめがねらしくなったかなぁ♪(*'-')
でもなんかいまいちかもぉσ(^_^;)アセアセ...
色々いっぱい作ってみていいのできるようになりたいです
がんばっていっぱい作ってみるぞぉ(* ̄0 ̄)ノ オゥッ!!
2008年02月18日
めがね教室3週目ヾ(*´∀`*)ノ゛ 日曜日♪
こんばんわぁ(。・▽・)ノ
今日は写真無しの日です♪(ぇ
うん月曜日はなんか写真アップするの忘れちゃうなぁ…(・_・;)
昨日は日曜日ということでめがね教室にいてきましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
今週で3週目です
授業内容はぁ「凸レンズの作り方」「テンプル(耳を掛けるとこ)の作り方」それとぉ
特別授業ということでぇ「テクスチャを使ったレンズの作り方」でしたぁ(*'-')
「凸レンズ」はわたしもちょっと授業前に考えていて…というかぁ曲がったレンズのめがねあるけど
どうやって作ってるのかなぁ…って気になってて
「球体を使う」「中空を使う」「パスカットも使う」「さざなみも使っちゃう」というとこまでは何とか分かってたのですけど
なんか形がおかしいなぁ…って
でも授業みててハッって分かったのでナゾが一個とけました(*'-')♪
これで大体の形もわかったかもぉです(。・▽・)ノ
外のマクロプリムも何となく分かってきました
昨日途中で渡してもらったホントにちっちゃくなるマクロプリム…あれも何となく作り方はわかりました♪
あとはぁ色々使っちゃうのです(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
最近はお仕事中に色々な形作って遊んでるので(・_・;)
そろそろ卒業制作も作ろうかなぁ♪
来週は「スプリクトを入れよう」になるらしいので物を作る形のものは大体おそわっちゃったということになると思います
後は色々やってみての研究ですねぇ( ̄▽ ̄)b
でも昨日の授業はほんと色々ありました…
Lなはるかせんせが体調不良で急遽こぐませんせが授業
テロ…までは行ってないと思うけど…てっぽ持った人がきてミサイル置いていったり…
管理者の方が来てくれて対応したみたいですけど…
お家の近くに消防車来た人がいたり…鼻血出した人がいたり…(・_・;)
ほんともう色々な日でした (´・ω・`)
さぁて今日は月曜日なのでぇ「めがね教室3週目 月曜日」の日ですよぉ
今日のせんせはEmikoせんせとこぐませんせです(。・▽・)ノ
今日行く予定の人は忘れないようにです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
今日は写真無しの日です♪(ぇ
うん月曜日はなんか写真アップするの忘れちゃうなぁ…(・_・;)
昨日は日曜日ということでめがね教室にいてきましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
今週で3週目です
授業内容はぁ「凸レンズの作り方」「テンプル(耳を掛けるとこ)の作り方」それとぉ
特別授業ということでぇ「テクスチャを使ったレンズの作り方」でしたぁ(*'-')
「凸レンズ」はわたしもちょっと授業前に考えていて…というかぁ曲がったレンズのめがねあるけど
どうやって作ってるのかなぁ…って気になってて
「球体を使う」「中空を使う」「パスカットも使う」「さざなみも使っちゃう」というとこまでは何とか分かってたのですけど
なんか形がおかしいなぁ…って
でも授業みててハッって分かったのでナゾが一個とけました(*'-')♪
これで大体の形もわかったかもぉです(。・▽・)ノ
外のマクロプリムも何となく分かってきました
昨日途中で渡してもらったホントにちっちゃくなるマクロプリム…あれも何となく作り方はわかりました♪
あとはぁ色々使っちゃうのです(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
最近はお仕事中に色々な形作って遊んでるので(・_・;)
そろそろ卒業制作も作ろうかなぁ♪
来週は「スプリクトを入れよう」になるらしいので物を作る形のものは大体おそわっちゃったということになると思います
後は色々やってみての研究ですねぇ( ̄▽ ̄)b
でも昨日の授業はほんと色々ありました…
Lなはるかせんせが体調不良で急遽こぐませんせが授業
テロ…までは行ってないと思うけど…てっぽ持った人がきてミサイル置いていったり…
管理者の方が来てくれて対応したみたいですけど…
お家の近くに消防車来た人がいたり…鼻血出した人がいたり…(・_・;)
ほんともう色々な日でした (´・ω・`)
さぁて今日は月曜日なのでぇ「めがね教室3週目 月曜日」の日ですよぉ
今日のせんせはEmikoせんせとこぐませんせです(。・▽・)ノ
今日行く予定の人は忘れないようにです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
2008年02月15日
バレンタイン♪(*ノノ)
こんばんわぁ(o゚▽゚)ノ
今日は遅くなっちゃったです (‥;)
昨日はバレンタインということでぇ…
チョコを配ってきましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
お店で時間があるときにちょっとずつ作ってて…でもぎりぎりまでかかっちゃった

もらって♪(*'-')
ほんとはチョコも食べれるようにしたかったけど…アニメ入れたりって…
ムリデシタ… orz
スクリプト入れたりしたかったけど…スプリクト見ると眠気が (ρw-).。o○
あはは なので食べれないようにビンにつめちちゃいました(o゚▽゚)ノ

「あなたに会えて毎日が楽しいです♪」
英語あってるかなぁ… orz
みんなに渡せてちょっとほっとしました
でもまだ渡せてない人いるんだけどどうしようかなぁ…
送っちゃおうかなぁ (*-゛-)ウーン…
昨日は色々いってKQであそんでぇ♪
チョコも貰っちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
( ̄~ ̄) モグモグ…オイチ…

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク…
あはははは♪(*'-')
でもみんなに感謝の気持ちいっぱいです♪
これからもよろしくでぇす(o゚▽゚)ノ
続きを読む
今日は遅くなっちゃったです (‥;)
昨日はバレンタインということでぇ…
チョコを配ってきましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
お店で時間があるときにちょっとずつ作ってて…でもぎりぎりまでかかっちゃった
もらって♪(*'-')
ほんとはチョコも食べれるようにしたかったけど…アニメ入れたりって…
ムリデシタ… orz
スクリプト入れたりしたかったけど…スプリクト見ると眠気が (ρw-).。o○
あはは なので食べれないようにビンにつめちちゃいました(o゚▽゚)ノ
「あなたに会えて毎日が楽しいです♪」
英語あってるかなぁ… orz
みんなに渡せてちょっとほっとしました
でもまだ渡せてない人いるんだけどどうしようかなぁ…
送っちゃおうかなぁ (*-゛-)ウーン…
昨日は色々いってKQであそんでぇ♪
チョコも貰っちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
( ̄~ ̄) モグモグ…オイチ…
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク…
あはははは♪(*'-')
でもみんなに感謝の気持ちいっぱいです♪
これからもよろしくでぇす(o゚▽゚)ノ
続きを読む
2008年02月14日
めがね教室の復習(*'-') 3回目 プリムの移動
こんにちはぁ(。・▽・)ノ
今日もメモメモで物作り基本やりまぁす(*'-')♪
前回まではこちらぁでぇす
「めがね教室の復習(*'-') 1回目 プリムの出し方」
「めがね教室の復習(*'-') 2回目 プリムの変形」
いままで書いてて「プリムを出して」「形をちょっと変えて」まできましたぁ
なので今日は…このプリムの位置を変えます (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
いろんな物作るときに位置変えないと形にならないですもんねぇ…
なので位置を調整して重ねたりつなげたり、傾けてみたりと色々やっちゃいます
今回も写真は日本語版です(。・▽・)ノ

最初にプリムだしまぁす(*'-')
ここまではもう説明しなくてもいいですよねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ではぁ 出したところでちょっと大事な説明をしておきます
これはめがね教室でも割りと知らない人が多かったので…
ちゃんと覚えておかないと物がうまく作れないのです
最初に「プリムの移動」のさせ方には1個絶対的なことがあります
「プリムはsimに平行に東西方向、南北方向、垂直に上下方向にしか動かせない」
ということです!!
1個だけ例外がありますよぉ
「ローカルモードで動かすという移動方法」これはあくまで例外です (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
なのでプリムの移動は基本斜めには動かないのです…
東西とか南北とかわかんないよぉと思うかもしれませんが簡単にわかりますよぉ
よ~くさっきの写真を見てください(*'-')
さっき出したプリムの真ん中なんですけど矢印が3個見えると思います (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
赤と緑と青の矢印がありますよねぇ
この3つの矢印が「東西、南北、上下」をさしてますよぉ
これは移動させてもどんなにプリムの傾き変えても矢印の方向も向きも変わりません♪
方位磁石みたいですねぇ( ̄▽ ̄)b
なので物を作ってるときは方角はあまり気にしないで矢印の方向に注意して作ったらいいのです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
2個目に大事なことです(*'-')
プリムの中心は必ずプリムの真ん中にあるのです(。・▽・)ノ
写真の矢印なんですけど…よぉく見ると矢印の交わってる場所がプリムの真ん中に見えませかぁ?
この中心はどんな形にしても形を変えたプリムの真ん中に来ますです
プリムの真ん中というのはぁそのプリムの「幅、奥行き、高さ」の真ん中のことなんです
どんなに高さを薄くしても幅を広くしてみても矢印は真ん中にきますよぉ
どんな変形しても真ん中に来るのでちょっと困るときもあるのですが(・_・;)
これも大事なことなのでよぉく覚えておきましょう(。・▽・)ノ
大事なこと3個目ヾ(*´∀`*)ノ゛
物を作る最初はプリムの向きに注意するです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
これはさっきの「平行、垂直にしか動かない」ということに関係してますです
最初から傾けてから物つくっちゃうと…位置を合わせるのがものすごく大変です(・_・;)
さっき説明したようにプリムは斜めには基本動きません…
もしも今出しているプリムが斜めに傾いててその横にもいっこプリムをぴったり付けたいなぁって思っても…
45度とか分かりやすい角度ならいいのですが微妙に傾いてたら…
どうやってぴったりくっつけましょうか?計算して並べよっかなぁ…

ちょっと極端ですけどこんなときですね( ̄▽ ̄)b
ぴったりくっつけるのならまだゆっくり見ながら付けれるのですけどちょっと離れたところだと結構大変なのです
なので物作って角度付けたいときなんかはある程度出来上がってからまとめて角度つけちゃいましょう(。・▽・)ノ
そのほうが作業が早いと思いますです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
前に作ってた物を一度しまってまた作るときに出したりしたときも注意しましょうね♪
うわぁ説明が長くなっちゃった(・_・;)
でも大事なことなのでちゃんと読んでくださいねぇ
ではぁやっと移動の説明にいきまぁす(。・▽・)ノ
あ、最初にちょっとだけ確認してください
エディットウィンドウの真ん中よりちょっと上なんですけど…「オブジェクト」というタブの上に
「ルーラ・モード」と書いてるところがあります (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
そこの横に「世界(world)」って書いてるところがありますけどここが「ローカル」とかになってませんかぁ
ここは出来るだけ「世界(world)」にしてくださいね(*'-')
早速準備できちゃってるはずなので動かしますねぇ
まずはぁ分かりやすいように上にあげてみまぁす(。・▽・)ノ
青い矢印をドラッグして上に上げてみてください♪

赤い色で書いた矢印みたいに移動すると思います(。・▽・)ノ
では横に移動させまぁす
赤い矢印を同じようにドラッグしてみましょう(*'-')

はいヾ(*´∀`*)ノ゛動きましたぁ
プリムの移動は以上です(。・▽・)ノ
あはは説明簡単にしちゃいましたけどわかったかなぁσ(^_^;)アセアセ...
これじゃぁきれいな寸法なところに物が置けないよってひとがいると思います
たとえはお家の壁つくったりとかですね♪
そういうときは…

ここの赤く枠を書いてるところに直接数字を打ち込んじゃいましょう(。・▽・)ノ
プリムにでてる矢印の方向に動かすなら今出ている数字に足して、
矢印の方向と反対に動かすなら動かしたい数字を引いて打ち込んじゃいましょう
あ、この数字の説明がまだでしたねぇ (・_・;)
この数字はプリムの中心の位置がこのsimのどこにあるのかの位置が出てます(。・▽・)ノ
なので…この数字だと…
SIMの端からX方向に42.416メートル、Y方向に170.101メートル、海の高さから23.750メートルの位置にあるということでぇす
方角なんか…こまかいことは忘れちゃいましょう(・_・;)
なので写真のプリムの位置を右に1メートル動かしたいときはXの数字を42.416から43.416に変えると1メートル動きますです(。・▽・)ノ
ここの数字ほんとに注意して動かしましょうねもしもXの数字を…143.416とか間違えて書くと…
お隣のお店…ここならLVUの真ん中にあるクラブにとんでっちぃます(・_・;)
お店の人とかびっくりしちゃいますねぇ(T▽T)アハハ!
もしもそんなになったらあわてないで下さいね
あ、どっか行ったとか思ったら迷わず「Ctrl」と「Z」を押してください
プリムの移動なら数字を変える前に戻すことが出来ます(。・▽・)ノ
あわてて次の数字変えたりしないでくださいね♪
ではぁ移動と同じようにプリムの角度をぐるぐる変えちゃいたいと思います

3本の矢印が出てるときに「Ctrl」キーを押しちゃって見てください
写真のように3個のわっかが出てくると思います(*'-')
この3個のわっかをドラッグして回転させまぁす(。・▽・)ノ
これは説明よりもやってみたほうが覚えると思です

まずはぁ緑のわっかをドラッグしてぐるぐる赤い矢印のようにまわしちゃいます
はい、まわりましたねぇ ヾ(*´∀`*)ノ゛
つぎはぁ赤いわっかをぐるぐる

なんかへんなかこ(*'-')
こうやってぐるぐるじゃなくってちゃんとした角度出したいよぉって時は位置と同じように直接数字入れちゃいましょう

角度入れるときはこの赤枠でかこんだところに数字直接いれちゃいましょう
んとここは45度にしたかったら45っていれちゃったらいいですよぉ
後、便利な機能でグリッドというのがあるんですけど…
これはまた今度説明したいと思いますです (*'-')
長くなりすぎちゃったので… orz
これでプリムを使うというのは色々出来るようになるはずです
後はテクスチャ使えると色々作れますよぉ
次はテクスチャの説明したいと思ってまぁす
その後に便利な機能とかもうちょっと説明したいところとかまとめたいと思ってます(*'-')♪
今日もメモメモで物作り基本やりまぁす(*'-')♪
前回まではこちらぁでぇす
「めがね教室の復習(*'-') 1回目 プリムの出し方」
「めがね教室の復習(*'-') 2回目 プリムの変形」
いままで書いてて「プリムを出して」「形をちょっと変えて」まできましたぁ
なので今日は…このプリムの位置を変えます (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
いろんな物作るときに位置変えないと形にならないですもんねぇ…
なので位置を調整して重ねたりつなげたり、傾けてみたりと色々やっちゃいます
今回も写真は日本語版です(。・▽・)ノ
最初にプリムだしまぁす(*'-')
ここまではもう説明しなくてもいいですよねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ではぁ 出したところでちょっと大事な説明をしておきます
これはめがね教室でも割りと知らない人が多かったので…
ちゃんと覚えておかないと物がうまく作れないのです
最初に「プリムの移動」のさせ方には1個絶対的なことがあります
「プリムはsimに平行に東西方向、南北方向、垂直に上下方向にしか動かせない」
ということです!!
1個だけ例外がありますよぉ
「ローカルモードで動かすという移動方法」これはあくまで例外です (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
なのでプリムの移動は基本斜めには動かないのです…
東西とか南北とかわかんないよぉと思うかもしれませんが簡単にわかりますよぉ
よ~くさっきの写真を見てください(*'-')
さっき出したプリムの真ん中なんですけど矢印が3個見えると思います (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
赤と緑と青の矢印がありますよねぇ
この3つの矢印が「東西、南北、上下」をさしてますよぉ
これは移動させてもどんなにプリムの傾き変えても矢印の方向も向きも変わりません♪
方位磁石みたいですねぇ( ̄▽ ̄)b
なので物を作ってるときは方角はあまり気にしないで矢印の方向に注意して作ったらいいのです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
2個目に大事なことです(*'-')
プリムの中心は必ずプリムの真ん中にあるのです(。・▽・)ノ
写真の矢印なんですけど…よぉく見ると矢印の交わってる場所がプリムの真ん中に見えませかぁ?
この中心はどんな形にしても形を変えたプリムの真ん中に来ますです
プリムの真ん中というのはぁそのプリムの「幅、奥行き、高さ」の真ん中のことなんです
どんなに高さを薄くしても幅を広くしてみても矢印は真ん中にきますよぉ
どんな変形しても真ん中に来るのでちょっと困るときもあるのですが(・_・;)
これも大事なことなのでよぉく覚えておきましょう(。・▽・)ノ
大事なこと3個目ヾ(*´∀`*)ノ゛
物を作る最初はプリムの向きに注意するです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
これはさっきの「平行、垂直にしか動かない」ということに関係してますです
最初から傾けてから物つくっちゃうと…位置を合わせるのがものすごく大変です(・_・;)
さっき説明したようにプリムは斜めには基本動きません…
もしも今出しているプリムが斜めに傾いててその横にもいっこプリムをぴったり付けたいなぁって思っても…
45度とか分かりやすい角度ならいいのですが微妙に傾いてたら…
どうやってぴったりくっつけましょうか?計算して並べよっかなぁ…
ちょっと極端ですけどこんなときですね( ̄▽ ̄)b
ぴったりくっつけるのならまだゆっくり見ながら付けれるのですけどちょっと離れたところだと結構大変なのです
なので物作って角度付けたいときなんかはある程度出来上がってからまとめて角度つけちゃいましょう(。・▽・)ノ
そのほうが作業が早いと思いますです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
前に作ってた物を一度しまってまた作るときに出したりしたときも注意しましょうね♪
うわぁ説明が長くなっちゃった(・_・;)
でも大事なことなのでちゃんと読んでくださいねぇ
ではぁやっと移動の説明にいきまぁす(。・▽・)ノ
あ、最初にちょっとだけ確認してください
エディットウィンドウの真ん中よりちょっと上なんですけど…「オブジェクト」というタブの上に
「ルーラ・モード」と書いてるところがあります (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
そこの横に「世界(world)」って書いてるところがありますけどここが「ローカル」とかになってませんかぁ
ここは出来るだけ「世界(world)」にしてくださいね(*'-')
早速準備できちゃってるはずなので動かしますねぇ
まずはぁ分かりやすいように上にあげてみまぁす(。・▽・)ノ
青い矢印をドラッグして上に上げてみてください♪
赤い色で書いた矢印みたいに移動すると思います(。・▽・)ノ
では横に移動させまぁす
赤い矢印を同じようにドラッグしてみましょう(*'-')
はいヾ(*´∀`*)ノ゛動きましたぁ
プリムの移動は以上です(。・▽・)ノ
あはは説明簡単にしちゃいましたけどわかったかなぁσ(^_^;)アセアセ...
これじゃぁきれいな寸法なところに物が置けないよってひとがいると思います
たとえはお家の壁つくったりとかですね♪
そういうときは…
ここの赤く枠を書いてるところに直接数字を打ち込んじゃいましょう(。・▽・)ノ
プリムにでてる矢印の方向に動かすなら今出ている数字に足して、
矢印の方向と反対に動かすなら動かしたい数字を引いて打ち込んじゃいましょう
あ、この数字の説明がまだでしたねぇ (・_・;)
この数字はプリムの中心の位置がこのsimのどこにあるのかの位置が出てます(。・▽・)ノ
なので…この数字だと…
SIMの端からX方向に42.416メートル、Y方向に170.101メートル、海の高さから23.750メートルの位置にあるということでぇす
方角なんか…こまかいことは忘れちゃいましょう(・_・;)
なので写真のプリムの位置を右に1メートル動かしたいときはXの数字を42.416から43.416に変えると1メートル動きますです(。・▽・)ノ
ここの数字ほんとに注意して動かしましょうねもしもXの数字を…143.416とか間違えて書くと…
お隣のお店…ここならLVUの真ん中にあるクラブにとんでっちぃます(・_・;)
お店の人とかびっくりしちゃいますねぇ(T▽T)アハハ!
もしもそんなになったらあわてないで下さいね
あ、どっか行ったとか思ったら迷わず「Ctrl」と「Z」を押してください
プリムの移動なら数字を変える前に戻すことが出来ます(。・▽・)ノ
あわてて次の数字変えたりしないでくださいね♪
ではぁ移動と同じようにプリムの角度をぐるぐる変えちゃいたいと思います
3本の矢印が出てるときに「Ctrl」キーを押しちゃって見てください
写真のように3個のわっかが出てくると思います(*'-')
この3個のわっかをドラッグして回転させまぁす(。・▽・)ノ
これは説明よりもやってみたほうが覚えると思です
まずはぁ緑のわっかをドラッグしてぐるぐる赤い矢印のようにまわしちゃいます
はい、まわりましたねぇ ヾ(*´∀`*)ノ゛
つぎはぁ赤いわっかをぐるぐる
なんかへんなかこ(*'-')
こうやってぐるぐるじゃなくってちゃんとした角度出したいよぉって時は位置と同じように直接数字入れちゃいましょう
角度入れるときはこの赤枠でかこんだところに数字直接いれちゃいましょう
んとここは45度にしたかったら45っていれちゃったらいいですよぉ
後、便利な機能でグリッドというのがあるんですけど…
これはまた今度説明したいと思いますです (*'-')
長くなりすぎちゃったので… orz
これでプリムを使うというのは色々出来るようになるはずです
後はテクスチャ使えると色々作れますよぉ
次はテクスチャの説明したいと思ってまぁす
その後に便利な機能とかもうちょっと説明したいところとかまとめたいと思ってます(*'-')♪
2008年02月13日
めがね教室の復習(*'-') 2回目 プリムの変形
こんばんわぁ(。・▽・)ノ
今日はめがね教室の復習でプリムの形の変え方をやりまぁす(*'-')
前回の「めがね教室の復習(*'-') 1回目 プリムの出し方」の続きでぇす
ここでも「日本語版」つかってますがめがね教室では「英語版」ですよぉ
ではプリム変形しちゃいたいと思いまぁす(。・▽・)ノ

丸のプリムだしまぁす(*'-')
なぜ丸かといぅと…何となくです(。・▽・)ノ
では簡単なサイズの変更からやります
この方法だとスカートの調整なんかでも使えますので覚えると便利ですよぉ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
プリムを出したときは「エディット」になってると思います
右側のようなウィンドウでてきましたかぁ?(*'-')
エディットウィンドウが出てすぐは真ん中よりちょっと上の付箋?見たいなところが「一般」っていうところになってるはずです
ここを「オブジェクト」というところに変えまぁす(。・▽・)ノ
これはわたしのやり方なので他の人とちょっと違うかもです(・_・;)
こんな画面になりまぁす(。・▽・)ノ

前回の復習でも書いたようにそのまま出したときは「50cm」ですねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
まずはルーズに形を変えて見ます
寸法を気にしないで気楽にね♪(*'-')

プリムがエディット状態(黄色く光ってるように見えてるはず)なのを確認してぇ「Ctrl」と「Shift」を押しっぱなしにします
するとこの写真のように「薄く白い箱」がプリムを覆いますです
その周りに「白い点」「赤い点」「青い点」「緑の点」が見えるはずです
この4色の点にはちゃんと意味があります (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
「白い点」はその点をドラッグするとプリムを引っ張った方向に全体のサイズを大きくしたり小さくしたりします
ちょっとやってみますねぇ

「白い点」の1個を小さくするように赤い矢印の方向に引っ張ってみます
んと…比較がないか分かりにくいかも…(´・ω・`)
でもちゃんと小さくなって形はそのまま丸ですねぇ
この方法はスカートとかベルトとかプリムで作られた服の調整の時にすっごく役立ちます
着れない服がいっぱいある人はちょっと試してください(*'-')♪
ただ、編集不可の物とか今のサイズより小さくならないものも多いのですけど…
そういう物の編集方法はかなり面倒なので今度やって見たいと思います(。・▽・)ノ
それかどうしても早く知りたいってかたはお店に来ていただけると説明できますよぉ
それでは次に「青い点」を引っ張って見たいと思います
「青い点」「赤い点」「緑の点」は
「青い点」 上下の変形
「赤い点」 幅の変形
「緑の点」 奥行きの変形となってまぁす(。・▽・)ノ

「青い点」を赤い矢印のように動かしてぇぺちゃってつぶしてみました (*'-')♪
写真の通りに丸の形が変形してますよねぇ
「青い点」「赤い点」「緑の点」はこういう風にプリムの形をちょと変形したいときに使うといいと思います
ただこの3色の点ですけどスカートとか「プリムをリンクした物」には出てきません…(´・ω・`)
なのでスカートの横幅が合わないから横幅だけ変えたいなぁとおもっても出来ないのです…
もちろん方法はあります(。・▽・)ノ
ですけどさっきちょっと書いた「変形が小さくならない」のと対処方法が一緒なので今度詳しくかいていきまぁす
今までの説明でやり方わかったかなぁ?(´・ω・`)
押すボタンは「Ctrl」と「Shift」というのを覚えるとあとは出来ると思うのでちゃんと覚えてくださいね (^_-)-☆
さっきの方法だとお家とかちゃんとした寸法の物作るときにこまるのでもいっこの方法も説明しまぁす(。・▽・)ノ

プリム出してエディットモードにしたところですね( ̄▽ ̄)b
ここでさっき「50cmの丸のプリムですね」といった赤く枠で囲んだところ
「0.500」って数字あると思います (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ここの数字を直接書き換えちゃいましょう(。・▽・)ノ

はい「X=0.500」のところを「X=1.000」にしちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
縦長の楕円?になっちゃいましたねぇ
こういう風に数字を直接いれちゃっても変形できますよぉ
ただ数字には限界があるので注意です (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
大きさのおっきい数字は10mまで(10.000)小さい数字は1cm(0.010)までです
それ以上の数字を入れても変形できません(・_・;)
これは物作るときに大事なことですので覚えましょうね♪
10mよりも大きいもの作るときはプリム2個以上ないと出来ないし
普通に作った物は1cm以下に小さくなりません
ちょっと1cmのプリム作ってみまぁす

左のやつは「50cm」のプリムです 右が「1cm」のプリムです
ものすごくちっちゃいですねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
なので…すぐに見うしなっちゃいますよぉ
取扱い注意です(。・▽・)ノ
実はお店のどっかにわたしのちっちゃなプリムどっか行ってて行方不明で探せないのです(・_・;)
こういうことになるので見失わないように注意しましょうね (^_-)-☆
シナモンサンゴメンナサイ… orz
これで基本的な「プリムの変形の仕方」の説明できたと思います
まだ色んな「技」があるのですけど…
めがね教室の授業内容なので順にかいていきますねぇ
これで2回のメモメモで「プリムの出し方」「プリムの変形の仕方」を書きました
次は「プリムの移動の仕方」やろうと思います(。・▽・)ノ
その後に「プリムの色付け」かなぁ?
そこまで出来たら「ゆきだるま」とか簡単なものから「お家」まで作れるようにると思いますよぉ
わたしが作れたぐらいなのでぇヾ(*´∀`*)ノ゛
今日はめがね教室の復習でプリムの形の変え方をやりまぁす(*'-')
前回の「めがね教室の復習(*'-') 1回目 プリムの出し方」の続きでぇす
ここでも「日本語版」つかってますがめがね教室では「英語版」ですよぉ
ではプリム変形しちゃいたいと思いまぁす(。・▽・)ノ
丸のプリムだしまぁす(*'-')
なぜ丸かといぅと…何となくです(。・▽・)ノ
では簡単なサイズの変更からやります
この方法だとスカートの調整なんかでも使えますので覚えると便利ですよぉ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
プリムを出したときは「エディット」になってると思います
右側のようなウィンドウでてきましたかぁ?(*'-')
エディットウィンドウが出てすぐは真ん中よりちょっと上の付箋?見たいなところが「一般」っていうところになってるはずです
ここを「オブジェクト」というところに変えまぁす(。・▽・)ノ
これはわたしのやり方なので他の人とちょっと違うかもです(・_・;)
こんな画面になりまぁす(。・▽・)ノ
前回の復習でも書いたようにそのまま出したときは「50cm」ですねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
まずはルーズに形を変えて見ます
寸法を気にしないで気楽にね♪(*'-')
プリムがエディット状態(黄色く光ってるように見えてるはず)なのを確認してぇ「Ctrl」と「Shift」を押しっぱなしにします
するとこの写真のように「薄く白い箱」がプリムを覆いますです
その周りに「白い点」「赤い点」「青い点」「緑の点」が見えるはずです
この4色の点にはちゃんと意味があります (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
「白い点」はその点をドラッグするとプリムを引っ張った方向に全体のサイズを大きくしたり小さくしたりします
ちょっとやってみますねぇ
「白い点」の1個を小さくするように赤い矢印の方向に引っ張ってみます
んと…比較がないか分かりにくいかも…(´・ω・`)
でもちゃんと小さくなって形はそのまま丸ですねぇ
この方法はスカートとかベルトとかプリムで作られた服の調整の時にすっごく役立ちます
着れない服がいっぱいある人はちょっと試してください(*'-')♪
ただ、編集不可の物とか今のサイズより小さくならないものも多いのですけど…
そういう物の編集方法はかなり面倒なので今度やって見たいと思います(。・▽・)ノ
それかどうしても早く知りたいってかたはお店に来ていただけると説明できますよぉ
それでは次に「青い点」を引っ張って見たいと思います
「青い点」「赤い点」「緑の点」は
「青い点」 上下の変形
「赤い点」 幅の変形
「緑の点」 奥行きの変形となってまぁす(。・▽・)ノ
「青い点」を赤い矢印のように動かしてぇぺちゃってつぶしてみました (*'-')♪
写真の通りに丸の形が変形してますよねぇ
「青い点」「赤い点」「緑の点」はこういう風にプリムの形をちょと変形したいときに使うといいと思います
ただこの3色の点ですけどスカートとか「プリムをリンクした物」には出てきません…(´・ω・`)
なのでスカートの横幅が合わないから横幅だけ変えたいなぁとおもっても出来ないのです…
もちろん方法はあります(。・▽・)ノ
ですけどさっきちょっと書いた「変形が小さくならない」のと対処方法が一緒なので今度詳しくかいていきまぁす
今までの説明でやり方わかったかなぁ?(´・ω・`)
押すボタンは「Ctrl」と「Shift」というのを覚えるとあとは出来ると思うのでちゃんと覚えてくださいね (^_-)-☆
さっきの方法だとお家とかちゃんとした寸法の物作るときにこまるのでもいっこの方法も説明しまぁす(。・▽・)ノ
プリム出してエディットモードにしたところですね( ̄▽ ̄)b
ここでさっき「50cmの丸のプリムですね」といった赤く枠で囲んだところ
「0.500」って数字あると思います (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ここの数字を直接書き換えちゃいましょう(。・▽・)ノ
はい「X=0.500」のところを「X=1.000」にしちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ゛
縦長の楕円?になっちゃいましたねぇ
こういう風に数字を直接いれちゃっても変形できますよぉ
ただ数字には限界があるので注意です (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
大きさのおっきい数字は10mまで(10.000)小さい数字は1cm(0.010)までです
それ以上の数字を入れても変形できません(・_・;)
これは物作るときに大事なことですので覚えましょうね♪
10mよりも大きいもの作るときはプリム2個以上ないと出来ないし
普通に作った物は1cm以下に小さくなりません
ちょっと1cmのプリム作ってみまぁす
左のやつは「50cm」のプリムです 右が「1cm」のプリムです
ものすごくちっちゃいですねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
なので…すぐに見うしなっちゃいますよぉ
取扱い注意です(。・▽・)ノ
実はお店のどっかにわたしのちっちゃなプリムどっか行ってて行方不明で探せないのです(・_・;)
こういうことになるので見失わないように注意しましょうね (^_-)-☆
シナモンサンゴメンナサイ… orz
これで基本的な「プリムの変形の仕方」の説明できたと思います
まだ色んな「技」があるのですけど…
めがね教室の授業内容なので順にかいていきますねぇ
これで2回のメモメモで「プリムの出し方」「プリムの変形の仕方」を書きました
次は「プリムの移動の仕方」やろうと思います(。・▽・)ノ
その後に「プリムの色付け」かなぁ?
そこまで出来たら「ゆきだるま」とか簡単なものから「お家」まで作れるようにると思いますよぉ
わたしが作れたぐらいなのでぇヾ(*´∀`*)ノ゛
2008年02月12日
お家の建替え(*'-')♪
こんにちはぁ(。・▽・)ノ
3連休みなさんいかがでしたかぁ
わたしはゆ~っくり休んじゃいました(・_・;)
用事もちょっとしかなかったし何しようかな…ということでぇ
お家の建て替えをしてみましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
前のお家は少プリムで…って考えてましたけど今回はちょっと大きなお家になっちゃいました(・_・;)

で~んヾ(*´∀`*)ノ゛
なんか敷地いっぱいになっちゃった…σ(^_^;)アセアセ...
今度は1部屋やぁなくってお部屋も作りました (*・ω・)(*-ω-)ウンウン

ここは寝室でぇす
お部屋作ったからゆっくり眠れるかもぉ(*'-')

まだ何にも入れてないお部屋…
何入れるかは決めてるからそれ探してこなきゃです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン

りびんぐ~
ソファー置いてないで…おこたです
もう少ししたらおこた片付けなきゃ(・_・;)
別のほうからみてみまぁす(。・▽・)ノ

まだキッチンがちゃんとそろってない…
ご飯作れないですね (´・ω・`)

玄関の場所も変えてみました(。・▽・)ノ
今まで裏?の道にあったんですけどお庭に近いところに移動です (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
こんなになりましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
スカイボックスも作り変えちゃったので色々この休みにがんばったです(*'-')
夜はいつも遊びにいっちゃってますけどね♪
昨日もめがね教室があったので遊びにいってましたぁ
ちゃんと写真も撮ったので早く書かないと…なんですけど…
まだ1回目で止まっちゃってますね (・_・;)
ちゃんと続き書きますのでのんびりとまっててくださぁぃ ((o_ _)oペコリ
今日はお仕事日なので21時からお店にいまぁす(。・▽・)ノ
めがね教室に遊びにいけないなぁ(´・ω・`)
遊びに行ったらタブンせんせがたいると思います
土曜日に補習いけない人、なんかわかんないことがある方は是非行って見るといいと思います
ここで質問とか聞いてもいいしね( ̄▽ ̄)b
後、色々せんせたちが作ってるかもなので色々裏技教えてくれるかもですよぉ
シンサクロラエタリシテ…(*ノノ)
3連休みなさんいかがでしたかぁ
わたしはゆ~っくり休んじゃいました(・_・;)
用事もちょっとしかなかったし何しようかな…ということでぇ
お家の建て替えをしてみましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
前のお家は少プリムで…って考えてましたけど今回はちょっと大きなお家になっちゃいました(・_・;)
で~んヾ(*´∀`*)ノ゛
なんか敷地いっぱいになっちゃった…σ(^_^;)アセアセ...
今度は1部屋やぁなくってお部屋も作りました (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ここは寝室でぇす
お部屋作ったからゆっくり眠れるかもぉ(*'-')
まだ何にも入れてないお部屋…
何入れるかは決めてるからそれ探してこなきゃです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
りびんぐ~
ソファー置いてないで…おこたです
もう少ししたらおこた片付けなきゃ(・_・;)
別のほうからみてみまぁす(。・▽・)ノ
まだキッチンがちゃんとそろってない…
ご飯作れないですね (´・ω・`)
玄関の場所も変えてみました(。・▽・)ノ
今まで裏?の道にあったんですけどお庭に近いところに移動です (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
こんなになりましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
スカイボックスも作り変えちゃったので色々この休みにがんばったです(*'-')
夜はいつも遊びにいっちゃってますけどね♪
昨日もめがね教室があったので遊びにいってましたぁ
ちゃんと写真も撮ったので早く書かないと…なんですけど…
まだ1回目で止まっちゃってますね (・_・;)
ちゃんと続き書きますのでのんびりとまっててくださぁぃ ((o_ _)oペコリ
今日はお仕事日なので21時からお店にいまぁす(。・▽・)ノ
めがね教室に遊びにいけないなぁ(´・ω・`)
遊びに行ったらタブンせんせがたいると思います
土曜日に補習いけない人、なんかわかんないことがある方は是非行って見るといいと思います
ここで質問とか聞いてもいいしね( ̄▽ ̄)b
後、色々せんせたちが作ってるかもなので色々裏技教えてくれるかもですよぉ
シンサクロラエタリシテ…(*ノノ)
2008年02月11日
めがね教室2週目日曜日(o゚▽゚)ノ(写真無し…)
こんにちわぁ(o゚▽゚)ノ ナルでぇす
ソラマメさん不調ですねぇ…(´・ω・`)
金曜日に夜書こうかなって思ったら…写真なくなってる∑( ̄□ ̄;)
って思ってました…
なんか不調らしいので写真はしばらく使わないようにしよっかなぁ…(・・;)
今日写真が無いのは…撮り忘れ…~(=^‥^A アセアセ
昨日は日曜日なので元気にめがね教室いてきまいたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
水曜日と土曜日(補習)はお仕事の関係で行けなかったのですが…
昨日の授業内容はぁ…「智(とも?ち?)」の作り方(o゚▽゚)ノ
今週から部品を一個ずつ作っていくそうです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
めがねのレンズ、フレームとかとテンプルという耳にかける所をつなぐところです(o゚▽゚)ノ
それを作るのですけど…Lなはるかせんせはこれがとても苦手なそうですアハ(*'-')
説明を聞いてみんなささぁっと…うっ早いなぁ…
なので昨日は3時間の予定が…1時間半ぐらいで終わっちゃってましたぁ(・・;)
なのでLなはるかせんせの持ち物でいろんなめがねを見せていただきましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
ほんと色んなめがねがあるのです
智の部分が無かったり、飾りで作ってたり、チャームが付いてたり
いろんなやり方があるので自由に作ってねぇっていってましたぁ(o゚▽゚)ノ
次回は変わったレンズの作り方やるみたいです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
細かくて面倒みたいだけどやってると面白いって言ってたので今から(。'-')。ワクワクです
あ、昨日からお家の建て替えはじめましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
前のお家よいちょっと大きめ…(・・;)
大体形はできたので今日できあがるかなぁ
出来たらまた写真を載せたいと思います(o゚▽゚)ノ
ソラマメさん不調ですねぇ…(´・ω・`)
金曜日に夜書こうかなって思ったら…写真なくなってる∑( ̄□ ̄;)
って思ってました…
なんか不調らしいので写真はしばらく使わないようにしよっかなぁ…(・・;)
今日写真が無いのは…撮り忘れ…~(=^‥^A アセアセ
昨日は日曜日なので元気にめがね教室いてきまいたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
水曜日と土曜日(補習)はお仕事の関係で行けなかったのですが…
昨日の授業内容はぁ…「智(とも?ち?)」の作り方(o゚▽゚)ノ
今週から部品を一個ずつ作っていくそうです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
めがねのレンズ、フレームとかとテンプルという耳にかける所をつなぐところです(o゚▽゚)ノ
それを作るのですけど…Lなはるかせんせはこれがとても苦手なそうですアハ(*'-')
説明を聞いてみんなささぁっと…うっ早いなぁ…
なので昨日は3時間の予定が…1時間半ぐらいで終わっちゃってましたぁ(・・;)
なのでLなはるかせんせの持ち物でいろんなめがねを見せていただきましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
ほんと色んなめがねがあるのです
智の部分が無かったり、飾りで作ってたり、チャームが付いてたり
いろんなやり方があるので自由に作ってねぇっていってましたぁ(o゚▽゚)ノ
次回は変わったレンズの作り方やるみたいです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
細かくて面倒みたいだけどやってると面白いって言ってたので今から(。'-')。ワクワクです
あ、昨日からお家の建て替えはじめましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
前のお家よいちょっと大きめ…(・・;)
大体形はできたので今日できあがるかなぁ
出来たらまた写真を載せたいと思います(o゚▽゚)ノ
2008年02月07日
めがね教室の復習(*'-') 1回目 プリムの出し方
いままで習ってきたことを出来るだけ書いていこうと思います(。・▽・)ノ
なんかものすごく長くなりそうなので…
何回かにわけてかいてきます (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
後それとめがね教室では英語版のビュアー使っていますけど
ここでは日本語のビュアーでやっていきます
なので授業内容とはちょっと違うかもです(・_・;)
まずはぁ…プリムの出し方から行っちゃいます

まずはぁビュアーの下の方にある「建造」というところをクリックします
プリム出すのに「建造」ってちょっと変かな…と思うけど気にしないでいきましょう (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
すると写真の右がわにあるようなウィンドウが開きます(。・▽・)ノ
「建造」を押したらウィンドウの上のほうの5個並んだアイコンのうちの右から2個目(赤い枠)がオレンジで光ってるです
この状態で「魔法の杖」が使えます ヾ(*´∀`*)ノ゛
「魔法の杖」っていうのはプリムを出すことらしいです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
何も無いところに出すから魔法なのかなぁ?(*'-')?
それでは準備も出来たので魔法使っちゃいますね
あ、けどどんな魔法使うのか決めなきゃですね(^_-)-☆
魔法の種類は…「魔法の杖」のアイコンがあるところのちょっと下…
いろんな形のアイコンがいっぱいあるところで決めちゃいます(。・▽・)ノ
んと…「ボックス」とか「シリンダ」とか「球体」とか色々ありますよぉ
でも最初なのでボックス出しちゃいたいと思います (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ウィンドが出たときはタブン「ボックス」のところがオレンジに光ってると思います
外のを出したいときはアイコンをクリックしたら出せるのがかわりますよぉ
でも今回は「ボックス」出すって決めたので…アイコン変えないでそのまま行きます
使う魔法を決めたら出したい場所を大体きめてぇ…そのば所をクリックです(。・▽・)ノ
赤い矢印書いたところを狙って押してみます!
あんまり遠くにしちゃうと…やりにくいですからねd('-'*)

はい!でましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
初めてプリム出したひとはぁ…「プリム記念日」です♪byきりんせんせ
プリムを出すと横に出してるウィンドが変わります
ウィンドの一番上の5個並んでるアイコンが真ん中がオレンジに変わってますねぇ
ここを「エディットモード(エディットウィンド?)」っていうみたいです
ふつうに「エディット」っていったりもしますです
で…いっぱい色々あっていじっていいのかなぁ…
どこいじるのかなぁ…
そういう人いっぱいいると思います
わたしもそうだったし(・_・;)
なのでちょっと詳しく行きたいので今回はプリムを出す、プリムの種類を変えるというところをやってきまぁす
次の回にサイズ変更とか書いていきます(。・▽・)ノ
それでは出したプリムなんですが出したときは大きさが決まってます (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
これは「幅50cm・奥行き50cm・高さ50cmのボックス型」のプリムになります
どこで分かるかというとぉ…赤く枠で書いたところ「サイズ(メートル)」っていうところです
今は「X 0.500・Y 0.500・Z 0.500」になってますねぇ(*'-')
(メートル)書いてるので…0.5メートルは50cmなのです
プリムを出すとこのサイズで出ますです
覚えましたかぁヾ(*´∀`*)ノ゛
ここの数字変えちゃったらプリムが色んな形…
といってもボックス型(四角形)のままですけどいろんな形になりますよぉ
あ、1個注意です!!
サイズの上のところ「位置(メートル)」って書いてて同じように「X・Y・Z」の数字が3個ありますけど
ここは取扱い注意です!
ここの数字を変にいじっちゃうと…
空に飛んでったり、お隣さんのお家に飛んでったり、地面にもぐってしまて触れなくなったり…
とにかく大変なことになるので気をつけましょう (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
わたしも変にいじって…お家作るとき良くお隣さんに壁を飛ばしちゃってました (*ノノ)キャ
なのでここを触るときは…「今の数字からなるべく近くの数字にする!」ということに注意しましょう
プリムを出してみて「あ、やっぱり球体(丸)にしたい」って時があると思います (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
プリムを消したりしないでプリムの形(タイプ)をかえます!
この操作覚えてるとものすごく物作りの時に便利なのでちゃんと覚えましょう(。・▽・)ノ

同じような写真ですねぇ(・_・;)
赤枠の位置を変えてます(。・▽・)ノ
赤枠のところに「建造物ブロック・タイプ」て書いててその下に「ボックス」って書いてます (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
この「ボックス」って書いてるところをクリックすると…
「ボックス」「シリンダ(円柱)」「プリズム(三角柱)」「球体」とか色々でてきます
そこで「ボックス」以外…んと「球体」に変えたいと思いますので「球体」をクリックして変更しますです
するとぉ

はい 「球体」になっちゃいましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
こうやってプリムのタイプを変えたりすることで色んなことが出来るようになるので便利ですよぉ
あと、マクロプリムの1個はこのタイプの変更を使って作りますしね(^_-)-☆
今日のところはここまでぇ
次回はプリムの変形の仕方いきます(。・▽・)ノ
なんかものすごく長くなりそうなので…
何回かにわけてかいてきます (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
後それとめがね教室では英語版のビュアー使っていますけど
ここでは日本語のビュアーでやっていきます
なので授業内容とはちょっと違うかもです(・_・;)
まずはぁ…プリムの出し方から行っちゃいます
まずはぁビュアーの下の方にある「建造」というところをクリックします
プリム出すのに「建造」ってちょっと変かな…と思うけど気にしないでいきましょう (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
すると写真の右がわにあるようなウィンドウが開きます(。・▽・)ノ
「建造」を押したらウィンドウの上のほうの5個並んだアイコンのうちの右から2個目(赤い枠)がオレンジで光ってるです
この状態で「魔法の杖」が使えます ヾ(*´∀`*)ノ゛
「魔法の杖」っていうのはプリムを出すことらしいです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
何も無いところに出すから魔法なのかなぁ?(*'-')?
それでは準備も出来たので魔法使っちゃいますね
あ、けどどんな魔法使うのか決めなきゃですね(^_-)-☆
魔法の種類は…「魔法の杖」のアイコンがあるところのちょっと下…
いろんな形のアイコンがいっぱいあるところで決めちゃいます(。・▽・)ノ
んと…「ボックス」とか「シリンダ」とか「球体」とか色々ありますよぉ
でも最初なのでボックス出しちゃいたいと思います (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ウィンドが出たときはタブン「ボックス」のところがオレンジに光ってると思います
外のを出したいときはアイコンをクリックしたら出せるのがかわりますよぉ
でも今回は「ボックス」出すって決めたので…アイコン変えないでそのまま行きます
使う魔法を決めたら出したい場所を大体きめてぇ…そのば所をクリックです(。・▽・)ノ
赤い矢印書いたところを狙って押してみます!
あんまり遠くにしちゃうと…やりにくいですからねd('-'*)
はい!でましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
初めてプリム出したひとはぁ…「プリム記念日」です♪byきりんせんせ
プリムを出すと横に出してるウィンドが変わります
ウィンドの一番上の5個並んでるアイコンが真ん中がオレンジに変わってますねぇ
ここを「エディットモード(エディットウィンド?)」っていうみたいです
ふつうに「エディット」っていったりもしますです
で…いっぱい色々あっていじっていいのかなぁ…
どこいじるのかなぁ…
そういう人いっぱいいると思います
わたしもそうだったし(・_・;)
なのでちょっと詳しく行きたいので今回はプリムを出す、プリムの種類を変えるというところをやってきまぁす
次の回にサイズ変更とか書いていきます(。・▽・)ノ
それでは出したプリムなんですが出したときは大きさが決まってます (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
これは「幅50cm・奥行き50cm・高さ50cmのボックス型」のプリムになります
どこで分かるかというとぉ…赤く枠で書いたところ「サイズ(メートル)」っていうところです
今は「X 0.500・Y 0.500・Z 0.500」になってますねぇ(*'-')
(メートル)書いてるので…0.5メートルは50cmなのです
プリムを出すとこのサイズで出ますです
覚えましたかぁヾ(*´∀`*)ノ゛
ここの数字変えちゃったらプリムが色んな形…
といってもボックス型(四角形)のままですけどいろんな形になりますよぉ
あ、1個注意です!!
サイズの上のところ「位置(メートル)」って書いてて同じように「X・Y・Z」の数字が3個ありますけど
ここは取扱い注意です!
ここの数字を変にいじっちゃうと…
空に飛んでったり、お隣さんのお家に飛んでったり、地面にもぐってしまて触れなくなったり…
とにかく大変なことになるので気をつけましょう (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
わたしも変にいじって…お家作るとき良くお隣さんに壁を飛ばしちゃってました (*ノノ)キャ
なのでここを触るときは…「今の数字からなるべく近くの数字にする!」ということに注意しましょう
プリムを出してみて「あ、やっぱり球体(丸)にしたい」って時があると思います (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
プリムを消したりしないでプリムの形(タイプ)をかえます!
この操作覚えてるとものすごく物作りの時に便利なのでちゃんと覚えましょう(。・▽・)ノ
同じような写真ですねぇ(・_・;)
赤枠の位置を変えてます(。・▽・)ノ
赤枠のところに「建造物ブロック・タイプ」て書いててその下に「ボックス」って書いてます (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
この「ボックス」って書いてるところをクリックすると…
「ボックス」「シリンダ(円柱)」「プリズム(三角柱)」「球体」とか色々でてきます
そこで「ボックス」以外…んと「球体」に変えたいと思いますので「球体」をクリックして変更しますです
するとぉ
はい 「球体」になっちゃいましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
こうやってプリムのタイプを変えたりすることで色んなことが出来るようになるので便利ですよぉ
あと、マクロプリムの1個はこのタイプの変更を使って作りますしね(^_-)-☆
今日のところはここまでぇ
次回はプリムの変形の仕方いきます(。・▽・)ノ
2008年02月06日
めがね教室1時間目♪(*'-') 月曜日
こんばんわぁ(。・▽・)ノ
昨日はお仕事の合間にちょっとめがねの復讐…ちがうぅ復習で
めがね作ってみましたヾ(*´∀`*)ノ゛

あっぷですみません… (*ノノ)
でもまだレンズとフレームとブリッジと耳掛けるとこしか付いてないのでまだまだ完成は遠いです orz
フレームがちょっと気に入らないし… (´・ω・`)
ではぁちょっと遅くなりましたが月曜日の授業風景です(。・▽・)ノ

新しい教室ですよぉ (。'-')。ワクワク
教室は前の場所からかわっているので注意です (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
前の教室にTPできる看板とかありますし、キリンせんせのブログでも案内出てます
時間ギリギリだとびっくりしちゃうかもですよぉ (・_・;)

月曜日はEmikoせんせとKogumaせんせでしたぁ(*'-')
授業の内容はまた後で書きます(。・▽・)ノ
月曜日はなんと韓国のかたも参加されてました∑( ̄□ ̄;)
授業が終わって質問がちょっと出来る時間があたのですがそこでハングル文字?が!!
みんなびっくり∑(・ω・ノ)ノ
その方は翻訳機を使っていましたけどちゃんと翻訳されてて
ハングル⇔日本語の翻訳機ってあるんですねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ちょっと探してこようかなって思っちゃいました (〃∇〃)
ここ2日遊びにいってるKQCafeでも韓国のかたが来られてますし…ちょっと興味あるかもです
覚エル気ガナイノハナイショデス(*'-')♪
今日は1時間目のめがね教室最後の日です♪
わたしはお仕事があるので遊びにいけないけどまだ受けてない人はなるべくいきましょぉ(。・▽・)ノ
昨日はお仕事の合間にちょっとめがねの復讐…ちがうぅ復習で
めがね作ってみましたヾ(*´∀`*)ノ゛
あっぷですみません… (*ノノ)
でもまだレンズとフレームとブリッジと耳掛けるとこしか付いてないのでまだまだ完成は遠いです orz
フレームがちょっと気に入らないし… (´・ω・`)
ではぁちょっと遅くなりましたが月曜日の授業風景です(。・▽・)ノ
新しい教室ですよぉ (。'-')。ワクワク
教室は前の場所からかわっているので注意です (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
前の教室にTPできる看板とかありますし、キリンせんせのブログでも案内出てます
時間ギリギリだとびっくりしちゃうかもですよぉ (・_・;)
月曜日はEmikoせんせとKogumaせんせでしたぁ(*'-')
授業の内容はまた後で書きます(。・▽・)ノ
月曜日はなんと韓国のかたも参加されてました∑( ̄□ ̄;)
授業が終わって質問がちょっと出来る時間があたのですがそこでハングル文字?が!!
みんなびっくり∑(・ω・ノ)ノ
その方は翻訳機を使っていましたけどちゃんと翻訳されてて
ハングル⇔日本語の翻訳機ってあるんですねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ちょっと探してこようかなって思っちゃいました (〃∇〃)
ここ2日遊びにいってるKQCafeでも韓国のかたが来られてますし…ちょっと興味あるかもです
覚エル気ガナイノハナイショデス(*'-')♪
今日は1時間目のめがね教室最後の日です♪
わたしはお仕事があるので遊びにいけないけどまだ受けてない人はなるべくいきましょぉ(。・▽・)ノ
2008年02月05日
ダンス探し テクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3
こんばんわぁ(。・▽・)ノ

ポールだんすぅ~ヾ(*´∀`*)ノ゛
…せくし~じゃない… orz
ダンスいっぱい買っちゃってますけどなんかもちょっとダンスほしいなぁって思って
買いにいってきましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
でもダンス売ってるところって1個しかしらないしぃ…どうしようかなぁ…
ここでリンデンさんの検索機能使ってみますです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
下のタブの検索ってのを押してみて「Dance Animation」って打ってみます
そしたらいっぱいダンス売ってるところが出てくるはずです
そこでてきと~に選んでぇ…TP (ノ゚▽゚)ノ ワー--プ!★*゚*♪ ……*パッ!
はい今回はLM全然取ってませんしお店の名前もわかりませぇんヾ(*´∀`*)ノ゛

う~ん どんなダンスかなぁ?(*'-')?

こんなのだぁヾ(*´∀`*)ノ゛
いっぱい試してみてます
ダンスとかアニメーションはお試しできるのがいいですよねぇ
でもちょっと気に入らないのが多かったり orz
その日はなんかリンデンさんの調子が悪いのかすっごくカクカクしてるしぃ…
でも探してみても…

こんなぽーるだんすとかぁ

いすに座っておどるのとかぁ
…えっちぃなの多いです orz
結局何もかわないで終わっちゃった (´・ω・`)
でもあっちこっち((( (・・。)Ξ(。・・) ))) キョロキョロしてると
∑(・ω・ノ)ノ アレハ…

なにしてるんですかぁ?(*'-')?
時々ブログで見るがいこつさんに初めてお会いしましたヾ(*´∀`*)ノ゛
記念に一緒にお写真♪

んと…なんて書いてるのかなぁ…
スグそばのお店に入ってみると…
あ、ラッキーチェアが(☆∀☆)

ヾ(*´∀`*)ノ゛もらっちゃたぁ
なにもらったのかわかんないけど らっき~♪
お家に帰って見てみるとこんな服でしたヾ(*´∀`*)ノ゛

でも欲しいダンスあんま見なかったです… (´・ω・`)
どっかいいところあったらおしえてくださぁい
今日と明日はお仕事の日です♪
なので21時から24時までお店にいますです(*'-')
お店のばしょはぁここぉでぇす(。・▽・)ノ「si*na:museum」
ポールだんすぅ~ヾ(*´∀`*)ノ゛
…せくし~じゃない… orz
ダンスいっぱい買っちゃってますけどなんかもちょっとダンスほしいなぁって思って
買いにいってきましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
でもダンス売ってるところって1個しかしらないしぃ…どうしようかなぁ…
ここでリンデンさんの検索機能使ってみますです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
下のタブの検索ってのを押してみて「Dance Animation」って打ってみます
そしたらいっぱいダンス売ってるところが出てくるはずです
そこでてきと~に選んでぇ…TP (ノ゚▽゚)ノ ワー--プ!★*゚*♪ ……*パッ!
はい今回はLM全然取ってませんしお店の名前もわかりませぇんヾ(*´∀`*)ノ゛
う~ん どんなダンスかなぁ?(*'-')?
こんなのだぁヾ(*´∀`*)ノ゛
いっぱい試してみてます
ダンスとかアニメーションはお試しできるのがいいですよねぇ
でもちょっと気に入らないのが多かったり orz
その日はなんかリンデンさんの調子が悪いのかすっごくカクカクしてるしぃ…
でも探してみても…
こんなぽーるだんすとかぁ
いすに座っておどるのとかぁ
…えっちぃなの多いです orz
結局何もかわないで終わっちゃった (´・ω・`)
でもあっちこっち((( (・・。)Ξ(。・・) ))) キョロキョロしてると
∑(・ω・ノ)ノ アレハ…
なにしてるんですかぁ?(*'-')?
時々ブログで見るがいこつさんに初めてお会いしましたヾ(*´∀`*)ノ゛
記念に一緒にお写真♪
んと…なんて書いてるのかなぁ…
スグそばのお店に入ってみると…
あ、ラッキーチェアが(☆∀☆)
ヾ(*´∀`*)ノ゛もらっちゃたぁ
なにもらったのかわかんないけど らっき~♪
お家に帰って見てみるとこんな服でしたヾ(*´∀`*)ノ゛
でも欲しいダンスあんま見なかったです… (´・ω・`)
どっかいいところあったらおしえてくださぁい
今日と明日はお仕事の日です♪
なので21時から24時までお店にいますです(*'-')
お店のばしょはぁここぉでぇす(。・▽・)ノ「si*na:museum」
2008年02月04日
めがね教室はじまるよぉ♪(。'-')。ワクワク
こんばんわぁ(。・▽・)ノ
昨日は日曜日…なのでぇ…めがね教室いてきましたぁ
ほんとはいつ行こうかなぁって思ってたんですけど
いついけなくなるのか分かんないので早いうち行ける日にいっちゃおうかなぁってσ(^_^;)

めがね教室の日程表です(。・▽・)ノ
日曜日のせんせはWはるかせんせです
はるかせんせは2人いるので名前から…Lなはるかせんせ(Halca)、Rなはるかせんせ(Haruka)と呼びましょう
(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

Lなはるかせんせが担任
Rなはるかせんせが副担任です(*'-')
昨日の授業内容は…マクロプリムを作ろう、プリムを変形してみよう、ブリッジをつくてみようでしたぁ

はい これは普通にプリムを出したところですねぇ(*'-')

これがプリムを普通に一番薄くしたところです(。・▽・)ノ
せんせにこれ厚みいくつだ?って聞かれて知ってる人はいわないでって言われたのに…
つい言っちゃいました(・_・;)
ちょっと作ってみたかたはわかると思いますけど…
プリムのいちばんちっちゃく出来る大きさは1cmです(。・▽・)ノ
なのでこれは厚み1cmになるんですねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
でもこれじゃぁめがねは作れません…(´・ω・`)
なのでこんなにするのです

せんせが魔法の数字使って厚みをかえちゃいました ∑(・ω・ノ)ノ
赤いのが普通のプリム(厚み1cm)で青いのがマクロプリムです
せんせがいうのには青いのは厚みが0.02mmになるそうです…
紙ぐらい薄いです…
わたしが色々試してみてもこんなに薄いのは作ったことがありませんです
それでせんせに魔法を教えてもらって試してみます(。・▽・)ノ

はぃ、できましたぁ♪ヾ(*´∀`*)ノ゛
よぉ~くみてください…
なんかおかしいですよねぇ
プリムのサイズが50cmなのにどうみても薄くみえますねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
これがマクロプリムといわれるののうちの1個なんですねぇ
ではもっと薄くしまぁす(。・▽・)ノ

薄くなりましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
これが0.02mmです
不思議ですねぇ…
そしてその薄い板を作ってレンズとフレームを作ります(。・▽・)ノ

テクスチャのところで透過?でレンズを見えるようにしましたぁ
そしてぇ

2個にコピーしてブリッジ作って今日の授業はおわりぃヾ(*´∀`*)ノ゛
マクロプリムってこんなにして作るんだぁってびっくりした日でした
もしも気になる方はめがね教室に行ってみたらいいかもです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
といってももう生徒にはなれないかもですけど…
野次馬席(2階)で話を聞くのは問題ないらしいです(。・▽・)ノ
出来れば1週目から時間はいつでもいいので行った方がいいです
2週目いきなりいくと…何言ってるのかわかんなるかもです(・_・;)
もし興味のあるかたは「教室の掟」をよく読んでから参加してみてください(。・▽・)ノ
ちゃんとプリム数の少ない服装、フェイスライトの取り外し、AO・HUDの使用禁止で参加してくださいね (^_-)-☆
昨日は日曜日…なのでぇ…めがね教室いてきましたぁ
ほんとはいつ行こうかなぁって思ってたんですけど
いついけなくなるのか分かんないので早いうち行ける日にいっちゃおうかなぁってσ(^_^;)
めがね教室の日程表です(。・▽・)ノ
日曜日のせんせはWはるかせんせです
はるかせんせは2人いるので名前から…Lなはるかせんせ(Halca)、Rなはるかせんせ(Haruka)と呼びましょう
(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
Lなはるかせんせが担任
Rなはるかせんせが副担任です(*'-')
昨日の授業内容は…マクロプリムを作ろう、プリムを変形してみよう、ブリッジをつくてみようでしたぁ
はい これは普通にプリムを出したところですねぇ(*'-')
これがプリムを普通に一番薄くしたところです(。・▽・)ノ
せんせにこれ厚みいくつだ?って聞かれて知ってる人はいわないでって言われたのに…
つい言っちゃいました(・_・;)
ちょっと作ってみたかたはわかると思いますけど…
プリムのいちばんちっちゃく出来る大きさは1cmです(。・▽・)ノ
なのでこれは厚み1cmになるんですねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
でもこれじゃぁめがねは作れません…(´・ω・`)
なのでこんなにするのです
せんせが魔法の数字使って厚みをかえちゃいました ∑(・ω・ノ)ノ
赤いのが普通のプリム(厚み1cm)で青いのがマクロプリムです
せんせがいうのには青いのは厚みが0.02mmになるそうです…
紙ぐらい薄いです…
わたしが色々試してみてもこんなに薄いのは作ったことがありませんです
それでせんせに魔法を教えてもらって試してみます(。・▽・)ノ
はぃ、できましたぁ♪ヾ(*´∀`*)ノ゛
よぉ~くみてください…
なんかおかしいですよねぇ
プリムのサイズが50cmなのにどうみても薄くみえますねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
これがマクロプリムといわれるののうちの1個なんですねぇ
ではもっと薄くしまぁす(。・▽・)ノ
薄くなりましたぁヾ(*´∀`*)ノ゛
これが0.02mmです
不思議ですねぇ…
そしてその薄い板を作ってレンズとフレームを作ります(。・▽・)ノ
テクスチャのところで透過?でレンズを見えるようにしましたぁ
そしてぇ
2個にコピーしてブリッジ作って今日の授業はおわりぃヾ(*´∀`*)ノ゛
マクロプリムってこんなにして作るんだぁってびっくりした日でした
もしも気になる方はめがね教室に行ってみたらいいかもです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
といってももう生徒にはなれないかもですけど…
野次馬席(2階)で話を聞くのは問題ないらしいです(。・▽・)ノ
出来れば1週目から時間はいつでもいいので行った方がいいです
2週目いきなりいくと…何言ってるのかわかんなるかもです(・_・;)
もし興味のあるかたは「教室の掟」をよく読んでから参加してみてください(。・▽・)ノ
ちゃんとプリム数の少ない服装、フェイスライトの取り外し、AO・HUDの使用禁止で参加してくださいね (^_-)-☆
2008年02月01日
めがね教室(基礎講座)最終日ヾ(*´∀`*)ノ゛
こんにちはぁ(。・▽・)ノ
昨日はめがね教室基礎講座の最終日でしたぁ
なのでわたしもちょっとおじゃましに行ってきました(*'-')
また写真ないのです…ごめんなさい(/_<。)ビェェン
基礎講座の内容は少しずつですけどまとめて来てますので早いうちにアップできたらなぁっておもってますです
写真とって加工してるのでなかなか進まないのですけど(・_・;)
授業の内容はぁ…
プリムの大きさの変え方、テクスチャの張り方、色の変え方、プリムのリンク(繋げる)の仕方でしたぁ
あ、後オブジェクト(プリム)の名前の変え方もあったですねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
なので1時間目からいくとぉ…
1時間目(1週目)
教室の掟の説明、カメラ移動のさせ方
---休憩---
プリムの出し方、移動のさせ方、回転のさせ方、shiftを使ってのプリムコピーの仕方、プリムの消し方
2時間目(2週目)
プリムの変形?のさせ方、テクスチャの張り方、色の変え方
---休憩---
ゆきだるまを作ろう♪、プリムのリンクの仕方、オブジェクト(プリム)の名前の変え方
んと…こんな感じだったかなぁ?(*'-')
昨日のみんなが作ってるゆきだるまほんといっぱいあってねこちゃんもうさぎさんもいました
わたしもこそっとちょっと違うの作ってたら…
「発想?(だったかなぁ?)が貧困ですねぇ」っていわれちゃった(/_<。)ビェェン
あは♪気にしてないです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
だって…はるかせんせが作ってたぷりんまねして作ってたんだもん (*ノノ)
でも…ん~( ̄-  ̄ ) って思って手と足と羽つけちゃいました
昨日のキリンせんせはゆきだるまの他にもぺんぎんさんつくてましたよぉ
でもこれで基礎講座は終わっちゃいました…
来週からはめがね教室本番です
これからがわたしもほとんど知らないことがいっぱい出てくると思うので (。'-')。ワクワク
あ、そだ めがね教室のやってる場所も次回からは変わっちゃいます(。・▽・)ノ
今月オープンの新しいsimだそうです
場所はキリンせんせのブログチェックしてくださいねぇ
マダバショクワシクシラナイノ…(´・ω・`)
昨日はめがね教室基礎講座の最終日でしたぁ
なのでわたしもちょっとおじゃましに行ってきました(*'-')
また写真ないのです…ごめんなさい(/_<。)ビェェン
基礎講座の内容は少しずつですけどまとめて来てますので早いうちにアップできたらなぁっておもってますです
写真とって加工してるのでなかなか進まないのですけど(・_・;)
授業の内容はぁ…
プリムの大きさの変え方、テクスチャの張り方、色の変え方、プリムのリンク(繋げる)の仕方でしたぁ
あ、後オブジェクト(プリム)の名前の変え方もあったですねぇ (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
なので1時間目からいくとぉ…
1時間目(1週目)
教室の掟の説明、カメラ移動のさせ方
---休憩---
プリムの出し方、移動のさせ方、回転のさせ方、shiftを使ってのプリムコピーの仕方、プリムの消し方
2時間目(2週目)
プリムの変形?のさせ方、テクスチャの張り方、色の変え方
---休憩---
ゆきだるまを作ろう♪、プリムのリンクの仕方、オブジェクト(プリム)の名前の変え方
んと…こんな感じだったかなぁ?(*'-')
昨日のみんなが作ってるゆきだるまほんといっぱいあってねこちゃんもうさぎさんもいました
わたしもこそっとちょっと違うの作ってたら…
「発想?(だったかなぁ?)が貧困ですねぇ」っていわれちゃった(/_<。)ビェェン
あは♪気にしてないです (*・ω・)(*-ω-)ウンウン
だって…はるかせんせが作ってたぷりんまねして作ってたんだもん (*ノノ)
でも…ん~( ̄-  ̄ ) って思って手と足と羽つけちゃいました
昨日のキリンせんせはゆきだるまの他にもぺんぎんさんつくてましたよぉ
でもこれで基礎講座は終わっちゃいました…
来週からはめがね教室本番です
これからがわたしもほとんど知らないことがいっぱい出てくると思うので (。'-')。ワクワク
あ、そだ めがね教室のやってる場所も次回からは変わっちゃいます(。・▽・)ノ
今月オープンの新しいsimだそうです
場所はキリンせんせのブログチェックしてくださいねぇ
マダバショクワシクシラナイノ…(´・ω・`)